お知らせ・コラム

セラミック素材の特徴・治療の種類とおすすめの理由

セラミック素材の特徴・治療の種類とおすすめの理由

歯の詰め物や被せ物として利用されているセラミック(陶材)は自然由来の安全な素材であり、歯肉への親和性も高いことから、歯科治療に適しています。

金属アレルギーを起こしやすい方には、非金属のセラミック素材のみで構成される「オールセラミック」のほか、ダイヤモンドの強度を兼ね備えたセラミック「ジルコニアセラミック」、プラスチック様素材であるレジンを混ぜた「ハイブリッドセラミック」も新たな治療法として定着しています。

この記事では、セラミックの種類と詳しい特徴やメリットについて紹介しながら、セラミック治療がおすすめな理由についても取り上げていきます。セラミックを使った治療にご興味のある方は、ぜひ参考にしてください。

セラミックの種類と特徴

セラミックを使った治療には「オールセラミック」「ハイブリッドセラミック」「ジルコニアセラミック」「メタルボンド」の4種類が挙げられます。それぞれの特徴とメリットについてみていきましょう。

 

オールセラミック

オールセラミックは、クラウン(歯を全周削って冠のように覆いかぶせる被せ物)やインレー(奥歯の噛む面など一部を削って補う詰め物)の素材に、セラミックのみが使われる治療を指します。

セラミックは陶材ならではの透明感のある色合いで、天然の歯に近い美しい色を再現できます。金属のクラウンやインレーであるギラギラとした感じがありません。さらに変色しにくく耐久性にも優れています。

 

ハイブリッドセラミック

ハイブリッドセラミックは、セラミックにレジン(プラスチック様素材)を加えた素材を使った治療方法です。

陶材にプラスチックを組み合わせているため金属アレルギーの心配がありません。金属が入っていないため、金属による歯や歯茎の変色もありません。

見た目もセラミックが含まれているため、レジンのみよりも透明感があり、耐久性も高くなります。ただレジンが含まれるため、オールセラミックに比べると、耐久性は低く変色しやすくなります。

オールセラミックよりも金額が比較的安価なため、費用を抑えて審美性を求める方に適しています。

 

ジルコニアセラミック

ジルコニアセラミックは、セラミックの一種である「ジルコニア」素材を使った治療方法です。

ジルコニアは人工ダイヤモンドとも呼ばれ、セラミックの10倍以上もの強度を持ちます。初期のジルコニアは硬すぎたり色調の問題からオールセラミックに審美性でも劣っていました。しかし技術は進歩し、色も自然な風合いで、歯によくマッチした色が再現できるようになりました。また、オールセラミックでは難しい色々な症例で使用が可能です。細菌が付着しにくい・耐久性に優れ長持ちする・審美性に優れたメリットが期待できるため、歯の見た目の美しさも意識したい方に適しています。

 

メタルボンド

メタルボンドとは、外側のみセラミックで覆い、中の素材には金属を用いたクラウンを指します。

外側は陶材のため見た目に違和感がなく、金属の強度や耐久性も兼ね備えた素材です。

しかし、中の金属が溶け出すことによる金属アレルギーや歯茎の変色がおこる可能性があります。また、角度によっては歯の裏側の金属が見えたり、透明感のあるオールセラミックに比べると審美性は劣ります。

 

セラミック治療がおすすめな理由

セラミックは、銀歯が古くなって黒ずんでしまったケースや、通常の銀歯では金属アレルギーの心配がある場合に置き換えが可能な素材です。人体への親和性が非常に高く、審美的にもたいへん優れています。

人工ダイヤモンドを用いた素材や、レジンを混ぜ合わせたセラミック素材(ハイブリットセラミック)など選択できるため、費用や機能面を比較しながら、患者さま一人ひとりの希望に合わせた治療が可能です。

※ノア歯科クリニックではメタルボンドは取り扱っておりません。

 

セラミック治療の種類とメリットを比較する

いかがでしたか?セラミック治療には、オールセラミックやハイブリットセラミックなどさまざまな素材が登場しており、歯の部位や費用対効果を比較しながら素材を選ぶことができます。

ノア歯科クリニック表参道では、患者さまのご要望や歯の状況に適した治療をご提案しています。被せ物や詰め物に関するトラブルや希望がございましたら、随時当院へご相談ください。

 

■当院のセラミック治療はこちら

■当院へのご予約を希望の方はこちら

■当院の公式HP TOP

表参道周辺の歯医者で先端治療を受けたいならノア歯科クリニック表参道

「健康」を追求する精密治療が「美しさをつくる」
ノア歯科クリニック表参道
〒107-0062 東京都港区南青山5-6-2青山菊正ビル2F
Tel:03-6450-6760
診療時間:10:00~13:30/14:30~18:30
休診日:祝日